大会ニュース

JRC2007第66回日本医学放射線学会総会プログラム

会長講演▲ページ最上段へ

会長講演

4月13日(金)13:30〜14:00(メインホール)

司会:遠藤啓吾(群馬大)

「放射線医学の光と影」

中村仁信(大阪大)

特別講演▲ページ最上段へ

特別講演1

4月13日(金)14:00〜14:30(アネックスホールF201+202)

司会:大友 邦(東京大)

「The Trends in Radiology: A Perspective in 2007 and Implications for the Future」

Robert Herfkens, MD(米国)

特別講演2

4月13日(金)14:30〜15:00(アネックスホールF201+202)

司会:楢林 勇(大阪医大)

「Differential Diagnosis of Idiopathic Interstitial Pneumonias」

Nestor L Müller, MD(カナダ)

特別講演3

4月14日(土)13:30〜14:00(301)

司会:畑澤 順(大阪大)

「Advances in the Diagnosis and Treatment of Cancer Using PET/CT and Other Nuclear Medicine Approaches」

Richard L Wahl, MD(米国)

特別講演4

4月14日(土)13:30〜14:00(アネックスホールF201+202)

司会:片田和廣(藤田保衛大)

「MDCTA: From Prime Time to the Future」

Melvin E Clouse, MD(米国)

招待講演▲ページ最上段へ▲ページ最上段へ

招待講演

4月13日(金)17:00〜18:00(303)

司会:甲田英一(東邦大大橋)

「KRS lecture」

  1. Renal Cystic Diseases: From Fetus to Adult

    Jeong Yeon Cho, MD(韓国)

  2. Post-transplantation Lymphoproliferative Disorders in Pediatric Patients

    Ji Hye Kim, MD(韓国)

シンポジウム▲ページ最上段へ

シンポジウム1

4月13日(金)10:00〜12:00(アネックスホールF201+202)

「肺癌の診断と治療」

司会:栗山啓子(大阪医療セ)
西村恭昌(近畿大)

  1. 肺野型小型肺癌に対する外科治療

    東山聖彦(大阪成人病セ)

  2. 肺癌診療におけるPET、PET/CT検査の役割

    中本裕士(京都大)

  3. 肺癌のCT診断

    高島庄太夫(刀根山病)

  4. 肺癌放射線治療の進歩と今後の課題

    早川和重(北里大)

シンポジウム2

4月13日(金)15:00〜17:00(アネックスホールF201+202)

「限局性前立腺癌の診断と治療」

司会:鳴海善文(大阪成人病セ)
大西 洋(山梨大)

  1. 放射線診断医の立場から―MRで得られる情報

    楫 靖(獨協医大)

  2. 放射線治療医の立場から(IMRT)

    溝脇尚志(京都大)

  3. 放射線治療医の立場から(組織内照射)

    伊丹 純(国立国際医療セ)

  4. 泌尿器科の立場から

    野々村祝夫(大阪大・泌尿器)

シンポジウム3

4月14日(土)9:00〜10:50(アネックスホールF201+202)

「肝細胞癌に対する動脈塞栓術―これからの戦略―」

司会:松井 修(金沢大)
荒井保明(国立がんセ)

  1. 本邦における肝細胞癌に対する動脈塞栓術の歴史と現状

    阪口 浩(奈良医大)

  2. TAE技術― state of the art ―

    宮山士朗(福井済生会病)

  3. 海外の動向と臨床試験

    大須賀慶悟(大阪大)

  4. 肝細胞癌に対する薬物療法の潮流

    奥坂拓志(国立がんセ)

    特別発言

    岡崎正敏(福岡大)

シンポジウム4

4月15日(日)13:30〜15:00(301)

「治験における画像診断の適正利用」

司会:杉村和朗(神戸大)
上甲 剛(大阪大)

  1. 臨床開発の現場よりの要求

    藤井久子(日本イーライリリー)

  2. 医薬品審査・治験相談の担当者の立場から

    森 和彦(医薬品医療機器総合機構)

  3. 薬剤性肺障害の画像診断におけるNPO法人の取り組みについて

    村田喜代史(滋賀医大)

  4. 画像診断の適正利用ワーキングよりの提言

    大野良治(神戸大)

シンポジウム5

4月15日(日)13:15〜16:00(411+412)

「Japan-China IVR Symposium」

司会:澤田 敏(関西医大)
Ren-Jie Yang(中国)

  1. 喀血に対する気管支動脈塞栓術

    Zuqi Xuan(中国)

  2. 肺癌に対するIVR治療

    Qiang Zhang(中国)

  3. 肺RFAにおける血流・換気遮断の影響に関する基礎検討

    穴井 洋(四天王寺病)

  4. 肺癌による気管・気管支狭窄に対するステント治療

    Ren-Jie Yang(中国)

  5. CTガイド下脾RFAに関する基礎検討

    松岡利幸(大阪市大)

  6. 椎体形成術後に生じる新たな椎体骨折の予測因子に関する検討

    米虫 敦(関西医大)

  7. Budd-Chiari症候群の定義と臨床分類

    Linsun Li(中国)

  8. 肝癌に起因するBudd-Chiari症候群に対するIVR治療

    Yu-ming Gu(中国)
    司会:淀野 啓(鳴海病)
    Yinghua Zou(中国)

  9. 胃・十二指腸静脈瘤に対するBRTOの臨床成績

    南 哲弥(金沢大)

  10. 非侵襲的血流可視技術を用いた下大静脈フィルターの臨床前血行力学的評価の有用性

    長谷部光泉(立川病)

  11. 腎不全患者に対する腎動脈形成術及びステント留置術の経験

    Yinghua Zou(中国)

  12. Flat panel detector搭載コーンビームCTの腹部領域IVRにおける臨床応用

    三上恒治(大阪大)

  13. 肝細胞癌破裂による腹腔内出血に対する緊急塞栓術後の長期生存例に関する検討

    高良真一(福岡大)

  14. ルーマニアにおける肝癌に対するTAEの現状

    Bogdan V Popa(ルーマニア)

  15. 大腸癌肝転移症例に関する治療成績の検討

    Xu Zhu(中国)

  16. 肝細胞癌に対する経皮的アブレーションの副作用・合併症

    Xiao-ming Chen(中国)

イメージインタープリテーションセッション▲ページ最上段へ

イメージインタープリテーションセッション

4月14日(土)16:10〜18:00(メインホール)

司会:村上卓道(近畿大)、楠本昌彦(国立がんセ)
読影者:上谷雅孝(長崎大)、小川敏英(鳥取大)、村山貞之(琉球大)、山下康行(熊本大)

研修医セミナー▲ページ最上段へ

研修医セミナー1

4月14日(土)16:01〜18:00(アネックスホールF201+202)

司会:中島康雄(聖マ医大)

  1. 胸部―びまん性肺疾患の読み方―

    野間恵之(天理よろづ相談所病)
    司会:角谷眞澄(信州大)

  2. 泌尿生殖器(後腹膜を含む)の画像診断

    西江昭弘(九州大)

研修医セミナー2

4月15日(日)9:00〜12:00(アネックスホールF201+202)

司会:細矢貴亮(山形大)

  1. 頭部―臨床研修医として知っておきたい脳卒中の画像診断―

    石藏礼一(兵庫医大)
    司会:坂本 力(公立甲賀病)

  2. 救急放射線:緊急MRIのはたす役割

    井田正博(都立荏原病)
    司会:芝本雄太(名古屋市大)

  3. 放射線治療

    内田伸恵(島根大)

教育講演▲ページ最上段へ

教育講演1

4月13日(金)9:00〜9:55(メインホール)

「子宮疾患におけるMR画像の役割」

司会:富樫かおり(京都大)

  1. 子宮頸癌の画像診断 小山 貴(京都大)
  2. 子宮体部病変 藤井進也(鳥取大)
教育講演2

4月13日(金)9:00〜9:55(301)

「高精度放射線治療」

司会:根本建二(山形大)

  1. 定位放射線治療

    大西 洋(山梨大)

  2. IMRT ― Advantage & Pitfalls

    柴田 徹(近畿大)

教育講演3

4月13日(金)9:00〜9:55(302)

「心筋の画像診断」

司会:栗林幸夫(慶應大)

  1. RIとCTによる診断―虚血性心疾患の診断と治療方針の決定のために―

    多田村栄二(京都大)

  2. MRIによる診断―心筋の造影の方法と意義―

    山田直明(国立循環器セ)

教育講演4

4月13日(金)9:00〜9:55(303)

「薬剤性肺炎の画像診断」

司会:村山貞之(琉球大)

  1. 抗がん剤

    荒川浩明(獨協医大)

  2. 抗リウマチ薬による肺障害

    酒井文和(都立駒込病)

教育講演5

4月13日(金)9:00〜9:55(311+312)

「脳神経1」

司会:高橋昭喜(東北大)

  1. 緩和時間の短縮を示す疾患

    田岡俊昭(奈良医大)

  2. 拡散強調画像で高信号を示す疾患

    小玉隆男(宮崎大)

教育講演6

4月13日(金)9:00〜9:55(413)

「放射線科医が知っておくべき物理の知識」

司会:鬼塚昌彦(九州大)

  1. 診断の物理

    和田真一(新潟大)

  2. 治療の物理

    鬼塚昌彦(九州大)

教育講演7

4月13日(金)9:00〜9:55(アネックスホールF201+202)

「良性疾患と緩和治療」

司会:小林英敏(藤田保衛大)

  1. 良性疾患(ケロイド術後照射を中心に)

    宮下次廣(日本医大)

  2. 緩和治療

    小林英敏(藤田保衛大)

教育講演8

4月14日(土)8:00〜8:55(メインホール)

「放射線科医が知っておくべき放射線被ばくの知識」

司会:西澤かな枝(放医研)

  1. 管理―放射線リスクと管理基準―

    甲斐倫明(大分看護科学大)

  2. 医療被ばく

    日下部きよ子(東京女医大)

教育講演9

4月14日(土)8:00〜8:55(301)

「中枢神経腫瘍」

司会:池田 恢(国立がんセ)

  1. glioma

    田中良明(日本大)

  2. non-glioma

    芝本雄太(名古屋市大)

教育講演10

4月14日(土)8:00〜8:55(302)

「手関節Wrist」

司会:藤井正彦(神戸大)

  1. 解剖より大切な機能解剖について

    植野映子(岩手医大)

教育講演11

4月14日(土)8:00〜8:55(303)

「IVR 1」

司会:吉川公彦(奈良医大)

  1. 良性疾患に対するIVR

    高橋正秀(国立がんセ)

教育講演12

4月14日(土)8:00〜8:55(311+312)

「脳神経2」

司会:北垣 一(島根大)

  1. 髄膜・硬膜を含めて脳表の異常を呈す疾患

    前田正幸(三重大)

  2. 基底核・視床に両側対称性に異常を来す疾患

    下野太郎(近畿大)

教育講演13

4月14日(土)8:00〜8:55(411+412)

「SPECT/PETによる心筋viabilityの評価」

司会:阪原晴海(浜松医大)

  1. SPECTによる心筋viabilityの評価

    汲田伸一郎(日本医大)

  2. PET

    犬伏正幸(北海道大)

教育講演14

4月14日(土)8:00〜8:55(413)

「小児」

司会:小田切邦雄(横浜青葉台クリニック)

  1. 日常よく見る消化器疾患の診断:超音波診断を中心として

    上田浩之(神戸中央市民病)

教育講演15

4月14日(土)8:00〜8:55(アネックスホールF201+202)

「IVR 2」

司会:金澤 右(岡山大)

  1. 悪性疾患に対するIVR 稲葉吉隆(愛知がんセ)
教育講演16

4月15日(日)8:00〜8:55(メインホール)

「FDG-PETの臨床とピットフォール」

司会:西村恒彦(京都医大)

  1. FDG-PETの臨床とピットフォール

    織内 昇(群馬大)

  2. FDG-PETによる腫瘍診断・ピットフォール

    東 達也(京都大)

教育講演17

4月15日(日)8:00〜8:55(301)

「頭頸部腫瘍」

司会:晴山雅人(札幌医大)

  1. 喉頭癌

    茶谷正史(大阪労災病)

  2. 口腔癌

    井上武宏(大阪大)

教育講演18

4月15日(日)8:00〜8:55(302)

「消化管の画像診断」

司会:今井 裕(東海大)

  1. 食道・胃:放射線科医に求められる胃X線読影能力

    緒方一朗(緒方放射線科医)

  2. 小腸・大腸

    井野彰浩(九州がんセ)

教育講演19

4月15日(日)8:00〜8:55(303)

「後腹膜病変の画像診断」

司会:大川元臣(香川大)

  1. 上腹部:腫瘤の鑑別診断のためのCT・MRIによる起源の同定

    南  学(筑波大)

  2. 後腹膜腫瘍

    西村 浩(福岡済生会二日市病)

教育講演20

4月15日(日)8:00〜8:55(311+312)

「肝細胞癌」

司会:山下康行(熊本大)

  1. 肝細胞癌の発育・進展における形態の変化

    中島 収(久留米大)

  2. 画像診断:肝細胞癌の一般的経過と画像所見

    加村 毅(新潟大)

教育講演21

4月15日(日)8:00〜8:55(411+412)

「膝関節Knee」

司会:福田国彦(慈恵医大)

  1. 膝関節―ここだけ押さえれば大丈夫―

    新津 守(首都大)

教育講演22

4月15日(日)8:00〜8:55(413)

「不安定プラークの画像診断」

司会:内藤博昭(国立循環器セ)

  1. 冠動脈不安定プラークの診断―MSCTを中心にー

    安野泰史(藤田保衛大)

  2. 頸動脈不安定プラークの診断

    渡邊祐司(倉敷中央病)

教育講演23

4月15日(日)8:00〜8:55(アネックスホールF201+202)

「放射線科医が紹介すべきIVR」

司会:田村正三(宮崎大)

  1. 積極的緩和医療への関わり

    松枝 清(癌研有明病)

教育講演24

4月15日(日)13:30〜14:30(メインホール)

「消化器画像診断:最近のトピックス」

司会:荒木 力(山梨大)

  1. 肝・胆・膵

    蒲田敏文(金沢大)

  2. Dynamic Organとしての消化管

    齋田幸久(聖路加国際病)

教育講演25

4月15日(日)13:30〜14:30(302)

「悪性リンパ腫」

司会:早渕尚文(久留米大)

  1. NHL

    笹井啓資(新潟大)

  2. ホジキンリンパ腫

    鹿間直人(信州大)

教育講演26

4月15日(日)13:30〜14:30(303)

「眼窩」

司会:興梠征典(産業医大)

  1. 解剖および眼球病変

    豊田圭子(帝京大)

  2. 眼窩病変(炎症、腫瘍、血管性)

    小島和行(久留米大)

教育講演27

4月15日(日)13:30〜14:30(311+312)

「脳神経3」

司会:三木幸雄(京都大)

  1. 大脳白質に両側性に異常を来す疾患―脱髄性疾患を中心に―

    井藤隆太(大阪赤十字病)

  2. てんかんを来す疾患

    柳下 章(都立神経病)

教育講演28

4月15日(日)13:30〜14:30(アネックスホールF201+202)

「肺癌の治療に必要な画像診断」

司会:富山憲幸(大阪大)

  1. 外科治療に必要な画像診断

    大野良治(神戸大)

  2. 保存的治療に必要な画像診断―放射線腫瘍医より見て―

    永田 靖(京都大)

教育講演29

4月15日(日)14:30〜15:30(メインホール)

「膵腫瘤の画像診断」

司会:本田 浩(九州大)

  1. 膵充実性疾患の画像診断

    中山善晴(熊本大)

  2. 膵嚢胞性腫瘤の鑑別診断

    竹原康雄(浜松医大)

教育講演30

4月15日(日)14:30〜15:30(302)

「脳神経疾患の診断におけるSPECT/PETの役割」

司会:小川敏英(鳥取大)

  1. SPECT

    寺田一志(東邦大)

  2. 脳神経疾患の診断におけるPETの役割

    岡根久美子(秋田組合総合病)

教育講演31

4月15日(日)14:30〜15:30(303)

「側頭骨」

司会:井上佑一(大阪市大)

  1. 中耳

    藤井直子(藤田保衛大)

  2. 内耳・内耳道

    長縄慎二(名古屋大)

教育講演32

4月15日(日)14:30〜15:30(311+312)

「脳神経4」

司会:細矢貴亮(山形大)

  1. 認知症(痴呆)を来す疾患

    岡本浩一郎(新潟大)

  2. パーキンソン症候群を示す疾患

    安達真人(大島医)

教育講演33

4月15日(日)14:30〜15:30(アネックスホールF201+202)

「肺癌の放射線治療」

司会:平岡真寛(京都大)

  1. 非小細胞肺癌(Non-small cell lung cancer)

    中山優子(東海大)

  2. 小細胞肺癌に対する放射線治療

    西村恭昌(近畿大)

CTコロノグラフィートレーニングコース▲ページ最上段へ

CTコロノグラフィートレーニングコース

4月15日(日)9:00〜15:30(アネックスホールフォワイエ)

森山紀之(国立がんセ)

ランチョンセミナー▲ページ最上段へ

ランチョンセミナー1

4月13日(金)12:15〜13:15(301)

司会:大友 邦(東京大)

「やさしいMRI〜ノンコントラストでここまで判る診える〜」

  1. 新たな非造影MRA使用経験〜躯幹部臨床応用を中心に〜

    赤羽正章(東京大)

  2. Time-SLIP法による脳脊髄循環動態の可視化〜bulk flow imagingの実現〜

    山田晋也(東海大)

ランチョンセミナー2

4月13日(金)12:15〜13:15(302)

司会:松井 修(金沢大)

「新しい超音波造影剤の登場により、肝癌の診断治療はどうかわるか」

森安史典(東京医大)

ランチョンセミナー3

4月13日(金)12:15〜13:15(303)

司会:杉村和朗(神戸大)

「今日の画像診断から今後の分子イメージングへの期待」

  1. Clinical Safety and Diagnostic Value of MR Contrast Agent

    Ch U Herborn(ドイツ)

  2. The Future in MRI toward Molecular Imaging

    Denis Le Bihan(フランス)

ランチョンセミナー4

4月13日(金)12:15〜13:15(311+312)

司会:堀 信一(ゲートタワーIGTクリニック)

「血管腫・血管奇形の診断と治療戦略」

今井茂樹(川崎医大)

ランチョンセミナー5

4月13日(金)12:15〜13:15(411+412)

司会:曽根美雪(岩手医大)

「IVR医が知っておくべき消化器癌化学療法の知識」

稲葉吉隆(愛知がんセ)

ランチョンセミナー6

4月13日(金)12:15〜13:15(413)

司会:関橋秀治(AZE取締役副社長)

「64列CT・MRIによるvolume imagingの有用性―趣味に走らない臨床に役立つ3D画像集―」

片平和博(熊本中央病)

ランチョンセミナー7

4月13日(金)12:00〜13:00(416+417)

司会:福田国彦(慈恵医大)

「リウマチ治療における最新の動向―初期診断での画像診断の役割―」


  1. 田中淳司(埼玉医大)


  2. 三村俊英(埼玉医大)

ランチョンセミナー8

4月13日(金)12:15〜13:15(アネックスホールF201+202)

司会:南 学(筑波大)

「MRの最新情報」

青木茂樹(東京大)

ランチョンセミナー9

4月14日(土)12:15〜13:15(301)

司会:村上卓道(近畿大)

「尿路画像診断の変遷と展望― IVP、US、CT、MRの役割―」

陣崎雅弘(慶應大)

ランチョンセミナー10

4月14日(土)12:15〜13:15(302)

司会:中島康雄(聖マ医大)

「画像診断の最前線」

  1. MDCTの現在と未来:64列CTからSpectral CTへ

    粟井和夫(熊本大)

  2. Achieva 3.0T MRIの臨床でのインパクト

    今井 裕(東海大)

ランチョンセミナー11

4月14日(土)12:15〜13:15(303)

司会:本田 浩(九州大)

「造影剤に関する最新の知見―日米のエキスパートが語る―」

  1. 造影剤による腎障害― Up to date ―

    早川克己(京都市立病)

  2. Latest Findings on Contrast Induced Nephropathy after Low Osmolar Contrast Media

    Richard W Katzberg(米国)

ランチョンセミナー12

4月14日(土)12:00〜13:00(304)

司会:原田潤太(慈恵医大柏)

「肺真菌症〜早期診断のために〜」

  1. 肺真菌症の画像診断:日和見感染を中心に

    氏田万寿夫(慈恵医大)

  2. 造血器腫瘍治療におけるアスペルギルス症対策

    神田善伸(東京大)

ランチョンセミナー13

4月14日(土)12:15〜13:00(311+312)

司会:東光太郎(金沢医大)

「Current Status of SPECT/CT in USA」

Richard L Wahl(米国)

ランチョンセミナー14

4月14日(土)12:15〜13:15(411+412)

司会:小泉 潔(東京医大)

「腫瘍領域におけるFusion Imaging」

  1. 腫瘍領域におけるFusion Imagingの有用性

    堀越浩幸(群馬がんセ)

  2. 癌診療における融合画像の役割― SPECT製剤を中心に―

    小森 剛(大阪医大)

ランチョンセミナー15

4月14日(土)12:15〜13:15(413)

司会:佐藤守男(和歌山医大)

「直接変換型FPDシステムの臨床応用:コーンビームCTを中心に」

興梠征典(産業医大)

ランチョンセミナー16

4月14日(土)12:15〜13:15(アネックスホールF201+202)

「腹部画像診断の最近の話題」

司会:伊藤勝陽(広島大)


  1. 高原太郎(ユトレヒト大)


  2. 竹原康雄(浜松医大)

ランチョンセミナー17

4月15日(日)12:15〜13:15(301)

司会:荒木 力(山梨大)

「3TMRの腹部への応用― 1.5Tとの比較―」

藤永康成(信州大)

ランチョンセミナー18

4月15日(日)12:15〜13:15(302)

司会:栗林幸夫(慶應大)

「MDCTにおける最適な造影剤使用法を目指して」


  1. 宇都宮大輔(済生会熊本病)


  2. 多田村栄二(京都大)

ランチョンセミナー19

4月15日(日)12:15〜13:15(303)

司会:中島康雄(聖マ医大)

「乳腺画像診断の新しい潮流〜デジタルマンモグラフィとエラストグラフィ〜」

角田博子(聖路加国際)

ランチョンセミナー20

4月15日(日)12:15〜13:15(311+312)

司会:澤田 敏(関西医大)

「肝細胞癌に対する化学療法剤の選択」

田中基彦(熊本大)

ランチョンセミナー21

4月15日(日)12:15〜13:15(413)

司会:土器屋卓志(埼玉医大)

「中高リスク前立腺癌に対する高線量率イリジウム組織内照射」

平塚純一(川崎医大)

ランチョンセミナー22

4月15日(日)12:15〜13:15(アネックスホールF201+202)

司会:鈴木隆二(山形大)

「乳がん検診の方向性と精度管理」

遠藤登喜子(名古屋医療セ)

●事前に整理券は配付しません。

優秀論文受賞講演▲ページ最上段へ

優秀論文受賞講演

4月14日(土)15:00〜16:00(メインホール)

司会:大友 邦(日医放理事長)

  1. Stereotactic Radiosurgery Plus Whole-Brain Radiation Therapy vs Stereotactic Radiosurgery Alone for Treatment of Brain Metastases: A Randomized Controlled Trial

    青山英史(北海道大)

  2. Abdominal CT with Low Tube Voltage: Preliminary Observations about Radiation Dose, Contrast Enhancement, Image Quality, and Noise

    中山善晴(熊本大)

  3. MR Imaging of Thymic Epithelial Tumors: Correlation with World Health Organization Classification

    井上敦夫(大阪大)

戻る

▲ページ最上段へ